モーツァルト:大ミサ曲ハ短調 アヴェ・ヴェルム・コルプス エクスルターテ・ユビラー / バーンスタイン(レナード)
イントロダクション
1990年4月、バイロイト近郊の教会で行われたコンサートのライヴ録音。大ミサ曲ハ短調は、モーツァルトの宗教音楽としてはレクイエムに次ぎ有名で、こちらも未完成の作品。レナード・バーンスタインはゆったりとしたテンポで音楽を進めていき、独自の世界を築いている。旋律の美しさで人気の「アヴェ・ヴェルム・コルプス」と「エクスルターテ・ユビラーテ」を併録。 (C)RS JAN:4988031107065
詳細情報
- ジャンル
- クラシック > 声楽曲/合唱
- アーティスト
- バイエルン放送合唱団 、 ロパード(フランク) 、 コルネリウス・ハウプトマン
- 記番
- UCCG90579
- レンタル開始日
- 2015年10月14日
- 在庫枚数
- 4枚
- 1位登録者
- 0人
- 2位登録者
- 0人
- 曲目
-
1. アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618 Adagio (4分5秒)
2. エクスルターテ・ユビラーテ K.165(158a) 喜べよ、その喜びをあらわせよ Allegro 良き昼の光は輝き Allegro 聖処女の冠よ Andante アレルヤ Allegro (14分33秒)
3. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) I.キリエ(あわれみの讃歌) 主よ、あわれみたまえ Andante moderato (7分39秒)
4. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) II.グローリア(栄光の讃歌) 天のいと高きところには、神に栄光 Allegro vivace (2分9秒)
5. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) II.グローリア(栄光の讃歌) われら主をほめ Allegro aperto (4分59秒)
6. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) II.グローリア(栄光の讃歌) 主の大いなる栄光のゆえに Adagio (1分36秒)
7. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) II.グローリア(栄光の讃歌) 神なる主 Allegro moderato (2分47秒)
8. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) II.グローリア(栄光の讃歌) 世の罪を除きたもう主よ Largo (5分16秒)
9. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) II.グローリア(栄光の讃歌) 主のみ聖なり Allegro (4分3秒)
10. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) II.グローリア(栄光の讃歌) イエズス・キリストよ Adagio (0分50秒)
11. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) II.グローリア(栄光の讃歌) 聖霊とともに (3分46秒)
12. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) III.クレド(信仰宣言) われは信ず、唯一の神 Allegro maestoso (3分58秒)
13. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) III.クレド(信仰宣言) 聖霊によりて Andante (7分48秒)
14. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) IV.サンクトゥス(感謝の讃歌) サンクトゥス/天のいと高きところにホザンナ Largo-Allegro comodo (3分21秒)
15. 大ミサ曲 ハ短調 K.427(417a) (バイヤー版) V.ベネディクトゥス ほむべきかな Allegro comodo (4分55秒)