ドイツ・グラモフォン名歌手名盤(7)〜オペラ・アリア集 / ドミンゴ(プラシド)

ドイツ・グラモフォン名歌手名盤(7)〜オペラ・アリア集
2003年10月29日 旧作
レンタル開始日:
2003年10月29日
旧作
収録時間:
 
全体の平均評価点:
累計評価件数:

イントロダクション

20世紀後半に活躍した歌手の中から、ドイツ・グラモフォンへの録音で親しまれている歌い手をセレクトした“ドイツ・グラモフォン名歌手名盤”シリーズ(全10タイトル)。テノール歌手、プラシド・ドミンゴ他による1976〜93年録音盤。 (C)RS JAN:4988005344465

詳細情報

ジャンル
クラシック > 歌劇
アーティスト
ドミンゴ(プラシド)ヴァルガス(ラモン)ロビン・レガーテダルカンジェロ(イルデブランド)
記番
UCCG3548
レンタル開始日
2003年10月29日
在庫枚数
2枚
1位登録者
0人
2位登録者
0人
曲目

1. 歌劇 ≪ルイザ・ミラー≫ から 「穏やかな夜には」 (第2幕 アリア : ロドルフォ) (3分43秒)

2. 歌劇 ≪リゴレット≫ から 「風の中の羽のように」 [女心の歌] (第3幕 カンツォーネ : 公爵) (2分35秒)

3. 歌劇 ≪トロヴァトーレ≫ から 「ああ、あなたこそわたしの恋人」 (第3幕 シェーナ : マンリーコ) (3分29秒)

4. 歌劇 ≪トロヴァトーレ≫ から 「見よ、恐ろしい火を」 (第3幕 アリア : マンリーコ、レオノーラ、ルイス、合唱) (3分45秒)

5. 歌劇 ≪椿姫≫ から 「あの人のそばを離れて」 ― 「燃える心を」 (第2幕 シェーナとアリア : アルフレード) (3分39秒)

6. 歌劇 ≪仮面舞踏会≫ から 「彼女はやっと屋敷にたどりついて」 ― 「永久に君を失えば」 (第3幕 シェーナとロマンツァ : リッカルド) (5分57秒)

7. 歌劇 ≪アイーダ≫ から 「もしその将軍が私なら」 ― 「清きアイーダ」 (第1幕 ロマンツァ : ラダメス) (4分35秒)

8. 歌劇 ≪オテロ≫ から 「恥と悲しみに満ちて」 (第3幕 : モノローグ : オテロ、イアーゴ) (3分59秒)

9. 歌劇 ≪オテロ≫ から 「私を恐れる者はない」 [オテロの死] (第4幕 フィナーレ : オテロ、カッシオ、ロドヴィーコ、モンターノ) (5分44秒)

10. 歌劇 ≪ホフマン物語≫ から 「昔アイゼナハのお屋敷に」 [クラインザックのバラード] (第1幕 シャンソン : ホフマン、ナタナエル、合唱) (5分1秒)

11. 歌劇 ≪カルメン≫ から 「おまえが投げたこの花は」 [花の歌] (第2幕 第16曲 二重唱から : ドン・ホセ) (4分20秒)

12. 歌劇 ≪ウェルテル≫ から 「春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか?」 [オシアンの歌] (第3幕 アリア : ウェルテル) (2分41秒)

13. 歌劇 ≪マノン・レスコー≫ から 「美しい人たちの中で」 (第1幕 : デ・グリュー) (1分29秒)

14. 歌劇 ≪マノン・レスコー≫ から 「何とすばらしい美人」 (第1幕 : アリア : デ・グリュー) (2分25秒)

15. 歌劇 ≪トスカ≫ から 「妙なる調和」 (第1幕 アリア : カヴァラドッシ、番人) (2分59秒)

16. 歌劇 ≪トスカ≫ から 「星は光りぬ」 (第3幕 : アリア : カヴァラドッシ) (3分18秒)

17. 歌劇 ≪西部の娘≫ から 「やがて来る自由の日」 (第3幕 : アリア : ジョンソン、ランス) (2分6秒)

18. 歌劇 ≪トゥーランドット≫ から 「だれも寝てはならぬ!」 (第3幕 アリア : カラフ、合唱) (3分21秒)

19. 歌劇 ≪カヴァレリア・ルスティカーナ≫ から 「お母さん、あの酒は強いね」 (最終章 : トゥリッドゥ、ルチア) (4分10秒)

関連作品