アレルヤ!〜バロック・モテット集 / レージネヴァ(ユリア)
イントロダクション
1989年ロシア出身のソプラノ、ユリア・レージネヴァのデッカ・ソロ・デビュー盤。20代前半ながら、“透き通る歌声/非の打ちどころのないテクニック”などと会場で聴衆を驚嘆させ続け、文字通り“歌うために生まれてきた”彼女の魅力溢れる作品。2012年10月、バルセロナにて録音。 (C)RS JAN:4988005871213
詳細情報
- ジャンル
- クラシック > 声楽曲/合唱
- アーティスト
- レージネヴァ(ユリア)
- 記番
- UCCD1415
- レンタル開始日
- 2015年02月18日
- 在庫枚数
- 4枚
- 1位登録者
- 0人
- 2位登録者
- 0人
- 曲目
-
1. いと公正なる怒りの激しさに RV626 ソプラノ、2本のヴァイオリン、ヴィオラ、通奏低音のためのモテット 第1曲 アリア:いと公正なる怒りの激しさの中に (4分15秒)
2. いと公正なる怒りの激しさに RV626 ソプラノ、2本のヴァイオリン、ヴィオラ、通奏低音のためのモテット 第1曲 レチタティーヴォ:いと神聖な憐れみの父 (0分37秒)
3. いと公正なる怒りの激しさに RV626 ソプラノ、2本のヴァイオリン、ヴィオラ、通奏低音のためのモテット 第2曲 アリア:その時、私の嘆きは (7分39秒)
4. いと公正なる怒りの激しさに RV626 ソプラノ、2本のヴァイオリン、ヴィオラ、通奏低音のためのモテット 第3曲 アレルヤ (1分34秒)
5. 苦難の中で地が荒れ狂おうとも HWV240 ヴァイオリンとオーボエの伴奏による声楽ソロのためのモテット カルメン山の聖母マリアの祝日のための 第1曲 アリア:苦難の中で地が荒れ狂おうとも (5分41秒)
6. 苦難の中で地が荒れ狂おうとも HWV240 ヴァイオリンとオーボエの伴奏による声楽ソロのためのモテット カルメン山の聖母マリアの祝日のための 第1曲 レチタティーヴォ:カルメル会が設立されたのは (0分59秒)
7. 苦難の中で地が荒れ狂おうとも HWV240 ヴァイオリンとオーボエの伴奏による声楽ソロのためのモテット カルメン山の聖母マリアの祝日のための 第2曲 アリア:おお、穏やかな夜、静かな休息が (6分13秒)
8. 苦難の中で地が荒れ狂おうとも HWV240 ヴァイオリンとオーボエの伴奏による声楽ソロのためのモテット カルメン山の聖母マリアの祝日のための 第3曲 アリア:忠実な星々よ、あなたたちの務めは (3分6秒)
9. 苦難の中で地が荒れ狂おうとも HWV240 ヴァイオリンとオーボエの伴奏による声楽ソロのためのモテット カルメン山の聖母マリアの祝日のための 第3曲 レチタティーヴォ:そのような聖母マリアによって守ら (0分21秒)
10. 苦難の中で地が荒れ狂おうとも HWV240 ヴァイオリンとオーボエの伴奏による声楽ソロのためのモテット カルメン山の聖母マリアの祝日のための 第4曲 アリア:アレルヤ (1分53秒)
11. 天で明るい星々が輝き 声楽ソロのためのモテット 天で明るい星々が輝き (世界初録音) (5分17秒)
12. 天で明るい星々が輝き 声楽ソロのためのモテット レチタティーヴォ:喜べ、喜べ、おお心よ! (世界初録音) (1分19秒)
13. 天で明るい星々が輝き 声楽ソロのためのモテット 愛に満ちた最愛の神 (世界初録音) (6分20秒)
14. 天で明るい星々が輝き 声楽ソロのためのモテット アレルヤ (世界初録音) (1分8秒)
15. エクスルターテ・ユビラーテ K.165 ソプラノと2つのヴァイオリン、ヴィオラ、2つのオーボエ、2つのホルン、低音とオルガンのためのモテット 踊れ、歓呼するのだ (4分21秒)
16. エクスルターテ・ユビラーテ K.165 ソプラノと2つのヴァイオリン、ヴィオラ、2つのオーボエ、2つのホルン、低音とオルガンのためのモテット レチタティーヴォ:親しい日は輝いて (0分52秒)
17. エクスルターテ・ユビラーテ K.165 ソプラノと2つのヴァイオリン、ヴィオラ、2つのオーボエ、2つのホルン、低音とオルガンのためのモテット 純潔の王冠であるお前よ (6分24秒)
18. エクスルターテ・ユビラーテ K.165 ソプラノと2つのヴァイオリン、ヴィオラ、2つのオーボエ、2つのホルン、低音とオルガンのためのモテット アレルヤ (2分36秒)