ラスト・ライブ・イン・ジャパン / ダニエル・コラン

ラスト・ライブ・イン・ジャパン
2012年05月12日 旧作
レンタル開始日:
2012年05月12日
旧作
収録時間:
 
全体の平均評価点:
累計評価件数:

イントロダクション

フランスを代表するアコーディオン奏者、ダニエル・コラン
感動の“日本さよなら公演”を収録したライブアルバム!
ダニエル・コラン「ラスト・ライブ・イン・ジャパン」
(アルバムジャケットにはフランス語の同義語“Le Dernier Live au Japon”と表記されています)

ミュゼットとシャンソンのベストナンバーを、ライブならではの生き生きとした演奏でお届けします。

■アルバム内容
フランスを代表するアコーディオン奏者であり、日本でも高い人気を誇るダニエル・コラン。2011年11月14日に70歳の誕生日を迎えたことを機に、2006年以来連続6回続けて来た来日公演に終止符を打つことになりました。
本作は2011年12月10日に東京のHAKUJU HALLで行われた、日本さよなら公演を収録したものです。ライブならではの情感あふれる演奏と、流麗な鍵盤さばきは聞き応え十分!まさにマエストロの呼び名に相応しい素晴らしいものです。
また選曲も大変親しみやすいものとなっており、「ベスト・オブ・ミュゼット&シャンソン」と形容出来る内容です。
1994年の雪村いずみとの共演から始まり、日本で多くのステージを重ねて来たダニエル・コラン。そのフィナーレを飾る感動のライブを是非お楽しみ下さい。

1.Tatiana (czardas)(タティアーナ/チャールダーシュ)
ダニエル・コランのオリジナル曲であり、アコーディオン・ソロによる演奏です。
2.La guigne(ラ・ジーニュ・悪運)
ここからはギターのドミニック・クラヴィクが演奏に加わります。マイナー調ワルツの名曲です。
3.Paris Canaille(パリ・カナイユ・パリ野郎)
ピアノのグレゴリー・ヴーが加わり、トリオでの演奏となります。歌手のレオ・フェレ作の名曲です。
4.Sous les toits de Paris(パリの屋根の下)?Sous les ponts de Paris(パリの橋の下)
パリに因んだシャンソンの名曲のメドレーです。情感豊かに奏でられるアコーディオンが、パリに心を運びます。
5.L me des potes(詩人の魂)
シャルル・トレネ作のワルツの名曲です。
6.La boule tango(ラ・ブール・タンゴ)
ギターのドミニック・クラヴィクのオリジナル・タンゴです。ダニエル・コランはバンドネオンを演奏しています。
7.Valse Chinoise(チャイニーズ・ワルツ)
ミュゼットナンバーとして有名な、エキゾチックな中国風ワルツです。ラストのギターとピアノのフレーズがおもしろい。
8.Brise Napolitaine(ナポリのそよ風)
この曲もミュゼットナンバーとして有名です。そよ風を表すかの様な、アコーディオンのパッセージが聞き所です。
9.Indifference(アンディフェランス)?Passion(パッション)
ジョセフ・コロンボとトニー・ミュレナという名のアコーディオン・プレイヤーのコンビが作曲したミュゼットワルツの名曲。「パッション」はダニエル・コランの十八番の曲です。
10.Les yeux noirs(黒い瞳)
ロマ(ジプシー)の国歌とも言える位に、多くのロマに愛され、演奏されて来ました。
11.La java bleue(青色のジャヴァ)
ここからはクレール・エルジエールがボーカルで入ります。浮き浮きとしたミュゼット・ワルツによるアレンジと演奏が聞き所です。
12.L’homme a la moto(オートバイの男)
エディット・ピアフの大ヒット曲として知られる、とてもダイナミックな曲です。ダニエル・コランのアグレッシブなアコーディオンが聞き所です。
13.Un petit air de rien du tout(何でもない歌)
甘く、ノスタルジックなシャンソンです。モンマルトルの丘の上にあったパタシュウの経営するキャバレーで、彼女自身が歌った曲です。
14.Mon amant de Saint-Jean(サン・ジャンの私の恋人)
クレール・エルジエールのフェイバリット・ソングです。アコーディオン奏者のエミール・カララ作の歌です。
15.La javanaise(ラ・ジャヴァネーズ)
ギターのドミニック・クラヴィクがボーカルを取ります。セルジュ・ゲンズブール作の歌です。
16.Parlez-moi d’amour(聞かせてよ愛の言葉を)
シャンソンの名曲&スタンダード曲として愛されています。グレゴリー・ヴーのピアノがリードします。
17.La foule(群衆)
エディット・ピアフの大ヒット曲です。アルゼンチンの作曲家アンヘル・カブラルの作です JAN:4525506001666

詳細情報

ジャンル
ワールド > フランス
アーティスト
クレール・エルジエール
記番
RES209
レンタル開始日
2012年05月12日
在庫枚数
4枚
1位登録者
0人
2位登録者
0人
曲目

1. タティアーナ (チャールダーシュ) (4分57秒)

2. ラ・ジーニュ・悪運 (2分27秒)

3. パリ野郎 (2分3秒)

4. パリの屋根の下〜パリの橋の下 (4分55秒)

5. 詩人の魂 (2分34秒)

6. ラ・ブール・タンゴ (5分18秒)

7. チャイニーズ・ワルツ (3分47秒)

8. ナポリのそよ風 (3分41秒)

9. アンディフェランス〜パッション (6分14秒)

10. 黒い瞳 (4分)

11. 青い瞳のジャヴァ (2分56秒)

12. オートバイの男 (1分59秒)

13. 何でもない歌 (2分26秒)

14. サン・ジャンの私の恋人 (3分41秒)

15. ラ・ジャヴァネーズ (4分44秒)

16. 聞かせてよ 愛の言葉を (3分34秒)

17. 群衆 (2分49秒)

18. 古きパリの岸辺で (3分29秒)

19. プティ・パパ・ノエル (3分39秒)

20. パリの空の下 (3分49秒)

関連作品