New Era〜18世紀のクラリネット作品集 / オッテンザマー(アンドレアス)
イントロダクション
2011年、22歳の若さでベルリン・フィルの首席クラリネット奏者に就任したアンドレアス・オッテンザマー。父エルンスト、兄ダニエルも名クラリネット奏者という、クラリネット界のサラブレットとして知られている。その活躍は首席奏者としてだけでなく、木管アンサンブルの最高峰であるアンサンブル・ウィーン=ベルリンのメンバーとして、更にはソリストまで、と多岐にわたっており注目を集めている。デビュー・アルバム『ポートレイツ』や第2弾『ハンガリアン・コネクション』でその才能をまざまざと見せつけた彼の新作は、モーツァルトや彼に多大な影響を与えたシュターミッツ父子、フランツ・ダンツィという3人の作曲家にフューチャーした協奏的作品集。 (C)RS JAN:4988031234679
詳細情報
- 記番
- UCCD1451
- レンタル開始日
- 2018年02月14日
- 在庫枚数
- 4枚
- 1位登録者
- 0人
- 2位登録者
- 0人
- 曲目
-
1. クラリネット協奏曲 変ロ長調 第1楽章:Allegro moderato (7分13秒)
2. クラリネット協奏曲 変ロ長調 第2楽章:Adagio (5分17秒)
3. クラリネット協奏曲 変ロ長調 第3楽章:Poco presto (4分17秒)
4. クラリネットとファゴット、管弦楽のためのコンチェルティーノ 変ロ長調 作品47 第1楽章:Allegro (6分43秒)
5. クラリネットとファゴット、管弦楽のためのコンチェルティーノ 変ロ長調 作品47 第2楽章:Andante moderato (3分19秒)
6. クラリネットとファゴット、管弦楽のためのコンチェルティーノ 変ロ長調 作品47 第3楽章:Allegretto (6分2秒)
7. 歌劇≪ポントの王ミトリダーテ≫から<私が生きることがかなわなくても> (4分38秒)
8. モーツァルトの歌劇≪ドン・ジョヴァンニ≫から<お手をどうぞ>による幻想曲 (10分8秒)
9. 歌劇≪ドン・ジョヴァンニ≫から<ぶってよ、私の愛しいマゼット> (3分59秒)
10. クラリネット協奏曲 第7番 変ホ長調 第1楽章:Allegro molto (8分19秒)
11. クラリネット協奏曲 第7番 変ホ長調 第2楽章:Adagio (6分18秒)
12. クラリネット協奏曲 第7番 変ホ長調 第3楽章:Rondeau (5分37秒)